メインビジュアルお知らせ一覧

江東区東大島の耳鼻科 小児耳鼻咽喉科 花粉症

〒136-0072 東京都江東区大島9-3-16 東大島メトロプラザ1F

お問い合わせ03-5858-4187

MENU

Archive

鼻出血症

鼻の病気
thumbnail
鼻血のことです。多くは、⿐の中の左右を仕切る壁である鼻中隔の入り口付近の毛細血管が集中していている場所(キーゼルバッハ部位)からの出血です。この部位の粘膜の下には、血管が網目のようにあり血流が多く、外…
記事を読む

顔面神経麻痺

顔・首の病気
thumbnail
顔面神経麻痺は、脳から出てくる顔面神経が、脳または脳から出てきて顔の皮膚につながるまでのどこかの経路で障害がされ起こる病気です。 脳が原因のものが中枢性顔面神経麻痺、脳から出てきた後の神経が原…
記事を読む

良性発作性頭位めまい症

耳の病気
thumbnail
良性発作性頭位めまい症(BPPV)は耳が原因のめまいであり、1番頻度が高い病気です。 頭を動かしたときに、数十秒から長くとも数分程度ぐるぐるとしためまいが繰り返し出現するものです。 原因…
記事を読む

耳瘻孔とは?生まれつき赤ちゃんにあってもほとんど問題ない理由

耳の病気
thumbnail
外耳炎・外耳道湿疹 中耳炎 耳瘻孔とはどんな病気 耳瘻孔は生まれつきの病気で、耳周辺に小さな穴が存在することを指します。 正式には「先天性耳瘻孔」といい、この耳瘻孔を持つ多…
記事を読む

突発性難聴

耳の病気
thumbnail
名前の通り、ある日突然片側の耳の聞こえが悪くなる病気です。 突然発症し、難聴の原因がはっきりとしないものを総称して突発性難聴といいます。 耳鳴りや耳が詰まった感じ(耳閉感)、めまい、吐き気などを伴う…
記事を読む

急性扁桃炎

のど・口の病気
thumbnail
いわゆる扁桃炎です。のどの両脇にある扁桃腺(口蓋扁桃)に細菌やウイルスによって炎症を起こした状態です。のど風邪をこじらせて起こることが多いです。扁桃腺が赤く腫れ、膿が表面をおおっていることがあります…
記事を読む

急性喉頭蓋炎(きゅうせいこうとうがいえん)の症状や原因・治療方法について解説

のど・口の病気
thumbnail
急性喉頭蓋炎とはこんな病気 喉頭蓋(こうとうがい)は、気管の入り口にある蓋のような部分で、食べ物や飲み物が気管へ入らないようにする大切な役割があります。 急性喉頭蓋炎は、この喉頭蓋が感染…
記事を読む

急性咽頭炎

のど・口の病気
thumbnail
いわゆるのど風邪のことです。細菌やウィルスが原因となって咽頭の粘膜やリンパ組織に起こる急性の炎症です。咽頭は口や鼻を通して外と接するので、細菌やウィルス感染を起こしやすいところです。最初の段階ではウ…
記事を読む

外耳炎・外耳道湿疹

耳の病気
thumbnail
中耳炎 耳瘻孔 外耳炎(外耳道炎) 外耳炎とは外耳(耳介、外耳道)の皮膚に炎症を起こした状態です。耳介とは(外から見える)耳、外耳道とは耳の穴(耳の穴から鼓膜までの通り道…
記事を読む

中耳炎

耳の病気
thumbnail
外耳炎・外耳道湿疹 耳瘻孔 耳の中、鼓膜の奥にある中耳が炎症を起こす病気です。 一般的な中耳炎のイメージであるお子さんが熱を出し耳が痛くなる急性中耳炎の他、滲出性中耳炎、慢性中耳…
記事を読む
TOP
求人案内
求人案内